ライセンス②購入とアサイン

4Loginストアでは、4Loginに連携しているソフトウェアやWEBサービスのライセンスを購入することができます。
クリプタンのライセンスも4Loginストアで購入します。

▶︎「4Loginストア」はこちら

ライセンスを購入しユーザーに割り当てが完了すると、クリプタンの画面にバッジが表示されるようになります。

購入したライセンスをユーザーに割り当てることを「アサイン」と言います。

ライセンスの購入

購入する商品の数量を入力します。間違いがなければ購入ボタンをクリックします。

支払情報ページに遷移します。支払いに利用できるのはクレジットカードのみです。クレジットカード情報を入力します。

特定商取引法に基づく表示を確認の上、同意いただいた場合、上記事項に同意するにチェックをつけてください。確定ボタンをクリックします。

ライセンスのアサイン

ライセンスの購入が完了すると、ライセンス一覧に購入されたライセンスが表示されます。
ライセンス管理ページへ移動して、ユーザーへのライセンスのアサインを行ってください。

4Loginストアのライセンス管理ページではライセンスをユーザーにアサインすることができます。管理者がライセンスを購入し、実際のユーザーにアサインすることで、ユーザーがソフトウェアを利用できるようになります。

一覧表示

ライセンス管理画面に入ると、最初はライセンスの一覧が表示されます。アサインを行うライセンスの商品名をクリックします。

詳細表示

ページは3つのパートに分かれています。

ライセンス概要

購入したライセンスの概要を表示します。

ライセンスアサイン状況

購入したライセンスをユーザーにアサインしたり、有効期限を延長したりします。また、ライセンスのアサイン状況を表示します。

メールアドレス登録

ライセンスをアサインするためには、アサインの対象とするユーザーのメールアドレスを登録する必要があります。この欄にユーザーのメールアドレスを入力して登録してください。

ライセンスアサイン状況のボタン

ライセンスアサイン状況パートのボタンの機能は以下の通りです。

アサイン

対象となる1人のユーザーに対してライセンスをアサインします。

4Loginアプリにユーザー登録されていないメールアドレスに対してはアサインできません。
4Loginアプリにユーザー登録をしてから、やり直してください。

取消

アサインが「未定」のユーザーのうち、対象となる1人のユーザーをアサイン状況から削除します。
ライセンスをアサインした後には実行できません。

延長

アサインが「完了」のユーザーのうち、対象となる1人のユーザーに対してライセンスをアサインし、有効期限を延長します。

一括アサイン

アサイン状況に表示されているユーザーのうち、アサインが「未定」のユーザー全てに対して、ライセンスをアサインします。

4Loginアプリにユーザー登録されていないメールアドレスに対してはアサインできません。4Loginアプリにユーザー登録をしてから、やり直してください。

一括アサインの対象となるユーザー数に対して、ライセンス数が足りないときには実行されません。この場合は、アサインするユーザーをマニュアルで指定する必要があります。各ユーザーの「アサイン」ボタンをクリックしてください。

一括取消

アサイン状況に表示されているユーザーのうち、アサインが「未定」のユーザー全てをアサイン状況から削除します。

一括延長

アサイン状況に表示されているユーザーのうち、アサインが「完了」のユーザー全てに対してライセンスを追加でアサインし、有効期限を延長します。

一括延長の対象となるユーザー数に対して、ライセンス数が足りないときには実行されません。この場合は、延長するユーザーをひとつずつ指定する必要があります。各ユーザーの「延長」ボタンをクリックしてください。

アサイン手順の具体例

ライセンスをアサインする方法を、手順を追って説明します。
ライセンスを11個購入した状態から開始します。

1メールアドレスの登録

メールアドレス登録のパートの入力欄に、ライセンスをアサインするユーザーのメールアドレスを入力します。
複数のアドレスを入力し、一括で登録することができます。複数メールアドレスを入力する場合は、改行で区切ってください。
メールアドレスを全て記載したら「メールアドレス登録」ボタンをクリックします。
ここでは6個のメールアドレスを登録します。

ページが更新され、ページの最上部にメッセージが表示されます。

2ライセンスのアサイン

ライセンスアサイン状況のパートに、登録したメールアドレス6個が表示されました。登録された直後ですので、アサインは「未定」となっています。

ライセンスをユーザーにアサインするため、対象のユーザーの「アサイン」ボタンをクリックします。

ページが更新され、対象ユーザーのアサインが「完了」となり、アサイン日時と有効期限が表示されます。

このとき、ライセンス完了数量が0から1になります。このように、アサイン完了数量が11になるまで、アサインまたは延長を繰り返すことができます。

3ライセンスの一括アサイン

アサインしたいユーザーが複数の場合は、「一括アサイン」ボタンが便利です。
登録されたメールアドレスのうち、アサインが「未定」のメールアドレスに、一括でライセンスをアサインすることができます。

「一括アサイン」ボタンをクリックします。

すると、ページが更新され、ページ最上部にメッセージが表示されます。上記の例では4件(No.2からNo.5)のアサインは成功しましたが、残り1件(No.6)のアサインに失敗しました。
ライセンス数が足りているにもかかわらず、アサインが失敗した場合には、以下の可能性がありますので、ご確認ください。

  • メールアドレスが4Loginアプリに未登録である。
  • メールアドレスに間違いがある。
  • 加算できない種類のライセンスを1つのメールアドレスに重ねてアサインしようとしている。

4メールアドレスの取消

アサインに失敗したメールアドレスを削除します。削除ボタンをクリックします。

ページが更新され、取消対象のメールアドレス(No.6)が表示されなくなりました。

5ライセンスの延長

既にライセンスをアサインされたユーザーについてはアサインが「完了」となり、延長ボタンが表示されます。
これらのユーザーには、ライセンスを追加でアサインし、有効期間を延長することができます。

対象となるユーザーの延長ボタンをクリックします。

画面が更新され、対象のユーザーの有効期限が延長されます。上記の例では、No.1の有効期限が31日延長されました。

6ライセンスの一括延長

有効期限を延長したいユーザーが複数いるときには、一括延長ボタンが便利です。
登録されたメールアドレスのうち、アサインが「完了」のメールアドレスに、一括でライセンスをアサインすることができます。

一括延長ボタンをクリックします。

延長の対象となるユーザーに対して、追加でライセンスがアサインされます。上記の例では、No.1からNo.5の有効期限が31日延長されました。